SSブログ
アマチュア無線 ブログトップ

アマチュア無線 CW運用は楽しい [アマチュア無線]

アマチュア無線を始める前からCWには興味があった。


子供の頃にBCLにが好きで、短波帯のラジオをから聞こえた
モールス信号に興味を持ち何を言っているのか分かるようになりたかった。


アマチュア無線の運用は430メガから始めたが、
ハンディ機での運用だったので静かなバンドだなと思っていた。


しかし、GPアンテナを建ててハンディでワッチすると賑やかなバンドだったと知り
アンテナは重要だと実感した。



430メガのオールモード機を購入してから念願のCWを始めたのです。

tr851d.jpg

key.jpg


ローカルOM局の勧めで和文から始めたのですが、
25文字/分くらいのスピードでの運用だったので、
お相手をして頂いたOMには感謝しています。



HFでの運用を始め移動運用は喜ばれるんだなと思い自分も移動運用をやると、
CWでのサービスをお願いされることが多くなってきた。

交信を何度も行っていたところ早いスピードで送信されてもコールが取れるようになった。



CWは符号を覚えぬのが難しいけれどアルファベットと数字を覚えられれば、
後は実践で上達できるので心配はないでしょう。



7メガや10メガで移動運用サービスをすると、
多くの局にゴールして頂けるのて楽しいですね!





タグ:CW運用

CQ誌1月号を読みUHF運用を再開しよう [アマチュア無線]

CQ誌は年に数回購入してますが、

2016年1月号はHFからUHFまで紹介している。

CQ誌2016年1月号

当局が開局した時は430メガは空き周波数が無いくらい込んでいたことを思い出す。


今では空き周波数も多く、ゆっくりラグチュウを楽しんだり

移動運用やモービル運用を楽しむことができる。


山登りではハンディ機での運用でも

数百キロと交信も可能なので面白い。


ハンディ機は電波が飛ばないとよく言われますが、

ハンディ機0.5Wに42エレの八木アンテナで交信をした時

東京の局とRS59で交信できました。


ハンディ機でもアンテナを替えるだけで楽しみが増える。


冬休みはハンディ機用のアンテナを自作して

移動運用を楽しみたいと考えている。


430メガのヘンテナ、八木アンテナ、ループアンテナを自作して

多くの局と交信ができたらFBです。




ハンディ機のアンテナ [アマチュア無線]

ハンディ機のアンテナを替えるだけで世界が変わる

ハンディ機付属のアンテナは思ったよりも聞こえません。
誰も無線やってないのかな、と思うくらい。


何も聞こえませんでした。

しかし、アンテナを換えるだけで聞こえる世界が広がるんですね。

今まで何も聞こえなかった430メガでは
交信されてりる局がいたのでした。


ハンディ機付属のアンテナからダイヤモンドRH-770に替えただけで、
静かだったと思っていたバンド内は多くのアマチュア無線局が交信していたのでした。

RH-770 144/430MHz帯 高利得 2バンドロッドアンテナ
通常22.3cmですがロットを伸ばすと93cmになります。


ダイヤモンド RH-770ダイヤモンド RH-770


RH-770は現在販売されてません。
現在販売されているアンテナでしたら
ダイヤモンド RH-795 70~1000MHz帯 ワイドバンドハンディロッドアンテナ ですね!

楽天で販売してますよ
こちら⇒第一電波70~1000MHz帯ワイドバンドハンディ用ロッドアンテナRH795(RH-795)BNC型








ハム 開局はハンディ機でした [アマチュア無線]

アマチュア無線を開局した時、ハンディ機1台で開局しました。

th77.jpg

ハンディ機だけで開局なんてありえないでしょうか。

いいえ、ハンディ機でも楽しみ方はいろいろあるんですよ。


リグを固定しないのでどこでも運用ができます。
自宅でも山でも海でも、もちろん車からもCQ、CQとやれます。


5wの出力でも山から運用すると
50~60kmは飛びますね。


アンテナを換えれば100km以上遠く離れた局と交信できるでしょう。


自作アンテナとハンディ機を持って近くの河川敷で
運用するだけでもQSOの話題は自作アンテナの話になり楽しいです。


アンテナを2セット準備して交換しながら
レポートを貰えばどちらのアンテナが利得がいいのかわかりますね。



アマチュア無線での楽しみ方は
いろいろあるので自分の好きな楽しみ方を探しましょう。


私はアンテナ自作と移動運用が好きなので
アンテナを作ってアウトドアで運用します。


モービルからも自作アンテナからQRVします。


ハムを楽しめると思ったら
モービル機や固定機を購入してステップアップがおススメです。


はじめから高価な固定機やモービル機を購入して
数年でアマチュア無線をやめてしまう方も多いです。


自分の楽しみ方をみつけるこtが
アマチュア無線を長く続けるコツではないかな。





アマチュア無線のtwitter利用法 [アマチュア無線]

アマチュア無線のtwiter利用法を考えてみた。

7n1fmz.jpg

7N1FMZはツイッターもやってます

移動運用情報やアンテナ関連の情報が集められます。
QRV情報は少なく、リアルタイムでJCC、JCGサービスがされているか探すことは出来ないようですね。


twitterを上手く使うには自分から欲しい情報をつぶやくこと。
こちらのほうが集まりやすいかも。


フォロワーは多いほうが良いので毎日数人でもいいので
フォローしてフォローバックしてもらいましょう。


CQ ham radio (ハムラジオ) 2月号はアンテナチューナー大研究 [アマチュア無線]

CQ ham radio (ハムラジオ) 2月号はアンテナチューナー大研究

cq.jpg

CQ誌はコンテンツに興味があった時に買ってます。
今月はアンテナチューナーだったので即買いでした。

HFでの運用には役に立ちますよね。

リグに内臓されているアンテナチューナーでもSWRは下がりますが
飛びは受けは良くないので外付けのアンテナチューナーが運用には適してますね。


屋外型のアンテナチューナーを使用してワイヤーアンテナを張れば
オールバンドで運用でできるのでFBでしす。

⇒アンテナチューナーを楽天で探す










nice!(2)  コメント(0) 

しばらく運用していないが・・ [アマチュア無線]

アマチュア無線しばらく運用していないが、430メガをワッチしていると7コールが少ない。
JA1***などJコールが多いです。

たまにはやろうかな~ CQ CQ CQ 


key.jpg

7N1FMZプログできました [アマチュア無線]

アマチュア無線 アンテナ自作と移動運用を楽しむアマチュア無線局

アマチュア無線ってなーーーに?

国家試験を受けて合格すると無線従事者免許がもらえる。


それで初めて無線局が開局できる。

アマチュア無線は国家試験を受けて資格がないとできない趣味なのです!


さあ、始めようアマチュア無線





第4級ハム教室―これ一冊で必ず合格 (アマチュア無線技士国家試験)


アマチュア無線 ブログトップ
Copyright © アマチュア無線 アンテナ自作 移動運用 7N1FMZ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。